top of page

当クラブの主軸となる学年。
活動はこの学年が中心となって行う。
3年生
今 正寛 Kon Masahiro ☆部長 3年目
情報工学科 中学は陸上部
第1回白山白川郷ウルト ラマラソン100kmに唯一の10代選手として参加。(2013年9月)
超長距離ではOTC最強。
曰く100kmは精神力らしいが広報の私には全く理解不能である。
”ウルトラ”とつく競技に反応する(ウルトラオリエンテーリングとか)
☆今年度北信越学連ミドルセレにて11位となりB決勝進出
芦崎 衛 Ashizaki Mamoru ☆申込 3年目
応用バイオ学科 中高は陸上部、学友会所属
中高で陸上部だったが、体力には自信がないそうで...?
リレーではアンカーを好む。真意は不明
学友会所属であるため非常に忙しそうである
公認化に向けて影で頑張っている人
中村 栄将 Nakamura Eisuke 2年目
電気電子工学科 中学は陸上部、高校はバドミントン部 現アマチュア無線部
3年生だが2年目、しかし部長に劣らないくらい早い。
というより冬以降部長に対して全勝、部内最速の名誉を得る日も近い...?
肩書きはないが、様々な活動において手助けをしてくれる頼れる先輩。
鈴木 修也 Suzuki Syuya 2年目
情報工学科 部長の紹介で入部
中村先輩と同じく3年生だが2年目。
バイトの関係で活動頻度はあまり高くはない。
入部時期が遅かったこともあり実力は未知数...?
辻 智俊 Tsuji Tomotoshi 1年目(今年度学連登録予定)
中村先輩の紹介で入部
初大会の阪大新大新人大会では完走ならず。
練習を積んで完走を目指したいところ。




bottom of page